キャンプ・アウトドア 台風がくるとワクワクする心理。皆さんは嫌いですか?私は楽しくはないけど大好きな理由。その後、落ち着くのはなぜ? 台風24号(チャーミー)が現在四国あたりに来ているようです。twitterとかでは車がひっくり返ったり、巨木がなぎ倒されたりしていて、すでにその被害状況も報告されています。前回、前々回の台風では地元は停電しまくっていましたが、私の自宅は幸い... 2018.09.30 2019.11.25 キャンプ・アウトドア
キャンプ・アウトドア バーベキューコンロ(BBQ)コンロを安く・速く・簡単に片付ける方法!後片付けを10秒で終わらせる裏技 大勢でBBQで飲みまくりのキャンプです、キャンプ。めちゃ楽しいですね。特に最高なのが、大勢でやるキャンプ・BBQ!!!!本当に素材以上に食べ物が美味しくて最高です。なんですが、たくさんの人数が集まれば集まるほど嫌になるのが、お肉やお魚の脂ぎ... 2019.04.22 2019.06.04 キャンプ・アウトドア
キャンプ・アウトドア まだ知らないの?ハードなアスレチックのフォレストアドベンチャーは、子供も大人も超楽しめるのでオススメだよ! ゴールデンウイークももう終って平常運転モード。もちろん私は仕事仕事仕事だったので10連休☆-(ノ゚∀゚)八(゚ω゚ )ノ ィェーィとかいうサラリーマンホントムカつくわ 羨ましい限りです。次の大型連休は夏休みと思うので、夏休みでも待ち時間とか... 2018.05.07 キャンプ・アウトドアデート&お出かけ
キャンプ・アウトドア SUP(サップ)をやるならVerde(ベルデ)!三重県大台町の宮川なら初心者も安心して最高に楽しめます! 涼しくなってきましたが、まだまだムシムシする昨今、泳げない・水が怖い管理人でも楽しめたSUP(サップ)という遊びをご紹介します。^^全国的にどこの都道府県でもできる海や川はありますが、私が行ってきたのは三重県多気郡大台町の宮川という、すごく... 2017.09.07 2018.03.27 キャンプ・アウトドア三重県
キャンプ・アウトドア アウトドアと車中泊旅行の最低限の道具!とコンパクトにまとめる方法 これだけの最小限のアイテムがあれば、キャンプや一人旅の車中泊旅行も快適になるっていう私オリジナルのコンテナボックスの内訳と、そのポイントです。少し涼しくなってきた今からが、アウトドア本番です。(`・ω・´)最低限の持ち物とコンテナテントやシ... 2013.09.16 2018.03.19 キャンプ・アウトドアライフハック
キャンプ・アウトドア 初心者登山に必要なトレッキング装備と持ち物 チェックリスト[エクセル/テキスト/PDFでダウンロード] 世界遺産登録で登山者数が激増している富士山を始め、世界自然遺産の屋久島の縄文杉トレッキングなど、実際に私が登ったときの持ち物メモとあって良かったという道具の紹介です。ダウンロード形式になっていますので、プリントするなどでお使いください。初心... 2013.09.08 2018.03.12 キャンプ・アウトドア
キャンプ・アウトドア 夏のキャンプの最強の熱中症対策!マイファン ポータブルのコンパクト扇風機で涼しくすごせたアウトドア この夏の暑さは異常です。。。私は知人の開催するミニフェス、キャンプ場でのレイブが控えているので、まだまだ夏を楽しみますよ!さて、そんな暑い夏のキャンプを乗り越えためのアウトドアでも使える最強の扇風機をご紹介します。私が買ったのは、MAG C... 2013.08.15 2018.03.12 キャンプ・アウトドア
キャンプ・アウトドア リバーボード(ハイドロスピード)超楽しかった!激しいけど男女ともに遊べるアウトドアアクティビティ![三重県大台町] もう季節は秋になって涼しくなってきましたが、まだまだ夏の遊びは残っている!っていうことで、完全カナヅチ・ガチで泳げない水恐怖症の管理人が送る『川遊びツアー企画第2弾』でございます!前回はSUP(サップ)といわれる川で遊ぶアクティビティをご紹... 2017.09.14 2017.09.15 キャンプ・アウトドア三重県
キャンプ・アウトドア 車中泊に必要な道具、あったら便利なアイテム一覧 随分前に、地元三重から国道一号線だけを走って、大都会東京一人旅をした時に初めて車中泊をしました。それから、田舎の車中泊を何泊かしましたが、これがなかなか快適w当時は訳が分からなかったので車中泊を楽しむ雑誌なんかを参考に道具をそろえました。愛... 2013.08.06 2016.05.08 キャンプ・アウトドア
キャンプ・アウトドア キャンプに必要な持ち物 チェックリスト[ダウンロード可能] 夏休み本番、子供と遊ぶ、帰郷して家族団らんなどあると思いますが、そろそろお盆の予定も決めたいところです。 私はやっぱり、キャンプでキンキンに冷えたビールと焼肉で満喫したいですね。オートキャンプ場で何でも揃っているのもいいですが、大自然の誰も... 2016.04.22 2016.04.23 キャンプ・アウトドア