ビジネス・自己啓発

ビジネス・自己啓発

ギフト・エコノミーという考え方が、今後のビジネス・プライベートも主流になる

『ギフト・エコノミー(gift-economy)』数年前にどこかでこの言葉を目にして、頭に残っていてずっと引っかかっていた言葉です。正式な経済学用語にはなっていないようですが、現代の社会やとりわけネット業界では、その考え方が主流につつあるよ...
ビジネス・自己啓発

あなたは一生涯続けられる、好きな事は何か答えられますか?

『なんか好きな事はある?』『趣味ってなに?』そんな会話は初対面の方との決まり文句から始まり、仕事や友達との会話の中でも頻繁に出てくる言葉です。しかし、先日はちょっと違っていて、このようなことを言われました。『君が一生続けたいと思うことって何...
アフィリエイト・収入源

個人事業主 事務所を引っ越した時の移転の届出の流れ

引越しに伴い、個人事業主の事務所も移転手続きをしました。   ネットで調べてみたのですが、社員を抱えている事業所のことや、余分なことが書かれていたりと、難しいことが書いてあるばかりでややこしかったです。 『〇〇を書いて出すだけです。』 とい...
ビジネス・自己啓発

先延ばしにするクセを改善する日常生活の3つの工夫とポイント

『次の仕事は成功させる。』『次のテストから勉強がんばる!』と言いつつ、放置し続けて何もかもうまくいかない状態を、あなた自ら作っていませんか?「後でやる」「そのうちやる~」といって先送りにしてしまい、結果的に自分だけでなく、時には周りにも迷惑...
ビジネス・自己啓発

独立の後押しをしたのは、エコリカのサービス精神に涙したからという物語

ちょうど一年半前、大事な相方のサポートの元、サラリーマンをしながら独立開業をしました。先日退職して、その当時のことを思い出していたのと、そのキッカケとなったのはリサイクルインクで有名なエコリカだったという意外な、そして面白い(個人的には超感...
ビジネス・自己啓発

退職して100%独立開業へ。サラリーマンと起業のメリット・デメリットから、今後の働き方を考えてみた

サラリーマンをやりながら個人事業主として開業して、2足のワラジを履いておりましたが、この度、めでたく?退職が決定しました。2つの働く形態を経験して、どちらも利点と欠点があります。それをしっかり考えた上で、就職・退職、いずれは自分にあった道を...
ビジネス・自己啓発

一鉢2000万円の花と数百万の江戸時代の着物から学ぶ喜びを導いた話

日々、色んな出来事があって、色んな情報が飛び交っています。あなたは、その中から有用な情報を取り逃がしていませんか?そんな世の中で、上記の品物を目の前にし説明をお伺いして考えさせられたことを少しお話します。最近、自分が大量に本を買いあさってい...
ビジネス・自己啓発

ビジネスやプロジェクトを成功させるための8つのポイント

自分の欠点は以外に気が付けないもので、他人に指摘されて初めて気が付くことも多いはずです。自分のどこに欠点や弱さがあるのかをしっかりと知ることで、自分の価値を高めることができ、仕事・ビジネスで成功の鍵となるはずです。成功へのチェックポイントと...
ビジネス・自己啓発

瀬戸内国際芸術祭のボランティア『こえび隊』に参加して自分を開拓したい そこまで言って委員会で安藤忠雄氏の発言で思ったこと

香川の旅行を数回重ねて、私は香川県、瀬戸内の地域が大好きになりました。そして、瀬戸内国際芸術祭、夏期が開催中で盛り上がっていて、旅モード再燃中です。いま、そこまで言って委員会で安藤忠雄氏が出て、直島や豊島について語っていました。そこで、芸術...