観葉植物を買うのに最適な季節とその選び方について説明します。
やっぱり、元気な株を手元に置きたいですからね。
私自身も、買ったはいいが育ててみると葉先が枯れていたりして成長が悪く、もっとよく見てみると植え替えられてかなり時間が経っているものが多くありました。
植物に興味がある方だけじゃなくて、ない方も『ちょっと面白そう!やってみよう!』なんて興味を出してもらえれば、私はとても嬉しいです。
その時、そんな失敗をせずに美しい楽しいグリーン・ライフを送って欲しいわけでブログ記事にしています。
観葉植物を買う時期は夏だけじゃなくて、秋~冬期手前!
植物は7月から8月の成長が激しくなる夏場のちょっと手前の、6月ごろにたくさんの種類と数が出始めます。もちろん、夏真っ盛りの時も商品の回転が速いです。
このことを考えると6~8月の夏場にかけてお店を回ると、量も種類も1番多くて良いものが手に入る確率が高くなります。
この時期が成長がとても盛んで、育てていても1番楽しい時期ですからね。
しかし、夏が終わった秋にかけても、個人的には観葉植物を買うのに適した時期と思っています。
その理由は、商品が余っているのでセールになっていて安くてに入るということ。
夏場は成長する楽しみがありますが、裏を返せば枯らしてしまう確率が高くなるということも言えます。
そのため、成長が遅くなる秋から冬に購入すれば枯らしてしまう確率が低くなるのです。もちろん、冬場の管理は必要ですし、初めて育てるっていう方は、育成が盛んになる来年までに必要な知識を整えなければなりませんが。
観葉植物を選ぶポイント
- 葉の色が緑色でツヤが良くてイキイキとしている
- 葉先が痛傷んでいない
- 土が新しくで植え替えたばかりか、根詰まりしていない株
- 葉の大きさがそろっているもの
- 鉢と株のバランスが良い
- ネットショップでは買わない
下記のお店の項目とも関わってきますが、簡単に言えば『ちゃんとしたモノを仕入れて、管理しているかどうか』ということ。
元気がなくてダメージありまくりのものばかりを売っている大型植物園もありますので、植物専門のところだったら間違いない!と思うのは、誤りかと思います。
欲しい品種がなかなかないので楽天などのネットショップで買いたくなりますが、動物と同じく、一度も見たことがない植物を買う程、愛着が持てず、リスクが高いことは言うまでもありません。
観葉植物を買うお店を選ぶポイントはここだ!
私は信頼のおける花屋や植物屋さん、ホームセンターで買うことが多いです。
大きなスーパーマーケットや、インテリア家具店の端っこなどに置いてあることもありますが、初心者さんの場合は専門的な知識を持った人がいるお店で購入したほうが良いでしょう。
すごく大きな花市場や植物だとたくさんの種類があって選び放題でいいのですが、あまりに広すぎて管理が行き届いていなかったり、業者から仕入れた植物のことを分かってなくて管理できていないお店もあります。
ひどく痛んでいるものが売られている場合も多いで、ここも注意しないといけないポイントです。
あとは、植物に対する知識が豊富で、適切な説明をしてくれるか確認するとも大切。
自分がわからないことを質問したり、わかっていることをあえて質問したりして、的確な説明をしてくれるかをチェックすることもあります(←やりすぎ?w)。
もちろん、個々の従業員の能力による部分があるので、当たり外れがあります。これだけで悪いお店と判断することは難しいですが。
よく行くお店であれば、店内を見て商品の回転が早いか遅いか?、水やりやその他の手入れや管理をちゃんとしているか?を見ることでも判断できます。
参考になれば喜びます~^^
コメント