550円というあり得ない超ド級の低価格でバイキングが食べれる!
そんな噂を聞きつけて、京都MKボウル内にある食べ放題バイキング上賀茂に行ってきました。
ここは以前にGIGAZINEでも紹介されたことがあるようで、MKボウルというに併設されていてリニューアルオープン!
それに伴って料金も若干上がって時間も短くなったようですが、それでも安い!
ボウリング場だけでなくゲームセンターやフットサル・カラオケ・ビリヤード、ネットカフェも併設されている。
低価格で遊べて食べれる夢のテーマパークやっ。タクシーの営業所もあるんですね、、めっちゃ異色な雰囲気でB級のかほりがプンプンです。
京都鴨川沿いを颯爽と進むとハートにMKという目立つ建物が姿をあらわします。
腹減って死にそうだったので早急に潜入したかったので、急いで中に入ります。

MKボウル内のバイキングレストラン・ブッフェの外観やシステム

その建物内ということもあって、マイボールを持ったお客さんがなんかもいらっしゃいましたが、その他にそしてタクシー会社も併設しているということもあってタクシーの従業員姿の方も結構目にしました。。つーか、なんていうか・・・w
それとは裏腹に、お店の前や中は改装されたばかりということもあって、ちょっと小ぎれいなカフェ系の雰囲気をかもし出しています。

お店のシステムとしては、入り口を入ったところに券売機があるので食券を購入します。セットだとちょっとお得になりまあす。
バイキング550円は食べ物のみのようで、飲み物をのみたい場合はドリンクバー、アイスを食べたかったらアイスバーを別途注文しなければならないみたい。

食券を購入したら奥のカウンターでトレイと交換して着席します。
店の中央に食べ物がずら~~っと並んでいて、その横にサラダバーが完備されています。飲み物はカウンターの前、アイスバーはその横、その反対にはフルーツバーがありましたので、料金プラスして注文した方は食後のデザート分のおなかは空けておきましょう。

メニューとしてはカレー、炊き込みご飯、ラーメンなどの主食を筆頭に、餃子、魚のフライ、煮物など、和洋中まんべんなくあって、結構たくさん用意されています。

ラーメンとてんぷらがモリモリ。その奥がなんとおでんばいきんぐ!!!

マーボーナス系の中華料理に、和食の惣菜なども種類が豊富(^¬^)

春雨って何でクセになるんでしょうかね???
千切り大根やオクラを材料に使ったのお料理が目立ってました。大好きオクラ。

餃子や魚のフライなんかも充実していて、肉体労働系のサラリーマンさんにも嬉しいメニューです。
もちろん、老若男女問わず人気の鶏のから揚げやハンバーグ、肉団子、春巻きなんかもございましたので、お子様からお年寄りまで楽しめる。

ヽ(゚∀゚)ノ:『おし!食うぞ!!!』
ってことで、小分けになっている大皿でちょっとずつ取りもってきました。
から揚げ、フライ、餃子などなどを食べつつも、サトイモの煮物などで栄養バランスも考えて食します。健康第一ぃ。
うっひょ~~~~っ美味そう。
見た目でそそられて、食欲がシューマッハ並に先走るーーーw

まずは強烈におなかペコペコだったのでガッツリ系から入りましたよ。

揚げ物はサクサクしていて、揚げてからそこまで時間がたっていない感じで好印象。

春雨系の惣菜に目がない私ですが、サラスパ系も大好きな私はモチロン頂きます。
根菜類も健康のために食べるようにしています。皆さんも食べましょう。

あとビックリしたのはおでんがあったところです。
大根、こんにゃく、ちくわ、ロールキャベツなどたくさんあっておでんの救急箱やぁ~。

ここの良い所っていうのは、550円の低価格にも関わらず野菜を取り入れたメニューが豊富なところ。
サラダバーもポテトサラダ、水菜やブロッコリー、レタスからキャベツに至るまで新鮮な野菜がたくさんあって、ドレッシングの数も多くて色んな味が楽しめる。Goooooood!!!
野菜の市場価格高騰や消費税アップには嬉しいサービスだと思います。

欲張ってカレーライスinタキコミゴハン~~(*゚_つ゚)ハナターカダカ
小分けになっている大皿で4皿分とラーメン、カレーなどのご飯をいっぱいずつ、これで満腹中枢崩壊にて終了。

上賀茂バイキングで食べた方が良いメニューとイマイチなメニューをコッソリ教える

一般的なバイキングよりは本の少し種類が少ない気がしましたが、採算を考えると、写真でご覧の通りこれでも充分に満足がいくレベルなんじゃないかと思います。
全体的な味付けの傾向としては薄味。地域性かな?なので、ちょっと物足りない気がしましたが、私は超濃い味付けが好みなのでここは個人差かと。
具材・中身は値段に釣りあわないしっかりしたものを使っている印象で、これで550円なら申し分ないです。
比較的簡単に作れる揚げ物・フライ料理は普通に美味しかったです。あとは中華料理系や惣菜系もまずまず食が進みます。
あと、元を取りたかったら上でも言いましたが、野菜をドンドコ食べましょう!!
現代人は野菜不足ですし、料金関係なく体のことを考えても野菜を食べましょう!!!!
って思いました。
しかし、カレーとラーメンは食べなくていいって京都の氏神様からお告げがあった。
その理由としてはラーメンはスープに全く味がない、カレーライスは恐らくはお店で作ったものではなく、大量の業務用レトルトカレー。わかりやすく言うと、ボンカレーっぽくて後味が若干酸味るタイプのやつ。
バイキングで炭水化物を食べてしまうとお腹がいっぱいになってしまって元が取れないので、バイキング全般でお勧めできませんね。つっても、ここだと安すぎて元は取れていそうだけどもw
バイキングメニューがなくなるともちろん補充されますが、別の違ったメニューが補充されていたので、それを待ってみるのも楽しみの1つなんじゃないかなー。
まあ、バイキングって『腹いっぱいになる、元を取れたらお得!』って感じだったけど、この歳になるとたくさんの種類をちょっとずつ食べられるからいいよね!うふふっていう風に変わってきた。
歳かなぁ~、ぶっちゃけそうじゃないすか?
バイキング上賀茂の営業時間や料金等の店舗情報
- 食べ放題バイキング:大人550円(60分)/3歳未満無料
 - バイキング+ドリンクバー:700円
 - バイキング+アイスバー:800円
 - バイキング+ドリンクバー+アイスバー:900円
 - 黒生ビンビール:350円
 - スーパードライ:250円
 - ノンアルコールビール:200円
 
| 参考サイト | MKボウル・パルケ・シエルチェーン | 
| 電話 | 075-721-9304 | 
| 定休日/営業時間 | 10:30~22:00(21:00受付終了) | 
| 住所・アクセス | 京都府京都市北区上賀茂西河原町1-1 MKボウル上賀茂 1F 地下鉄・烏丸線 北大路駅より市バス37番系統・西賀茂車庫 下車 徒歩すぐ  | 
上賀茂バイキングの感想とまとめ
平日のお昼ということもあってだと思いますが、結構ご年配の方、サラリーマン姿の方が多くいらっしゃっており、女性同士のおしゃべりランチ、デートで行くのには不向き。
550円で食事ができる!としては充分申し分ないと思います。ただ、オシャレ系なバイキングを想像していてはいけない印象。
注意点としては、バイキングと言いつつ飲み物が含まれていない・・・^^;;って言うところと食べ残したら倍額を支払わなければいけないということですのでご注意を!
  
  
  
  

コメント
MKのバイキングってまたコアなところをよくご存知で。。。
学生のときに行って以来だから、私は20年ぐらい行っていないですね。
というかまだあったんや。。。
まささん>
そっち方面の大学かなんかだったんですね。
三重県からだと京都は以外に近くて、1時間くらいでいけちゃいます。
就職が決まって、周りの友達と休みが合わなくなるので、働き始める前にいってまいりました!京都いいところだなぁ~。