FC2ブログのインデックスが再び減った!けど、アクセス数は変わらない理由

アクセスアップ・SEO
[PR]記事内に広告が含まれている場合があります。

このブログでは、特にFC2についてのコンテンツ記事をしっかり書いているわけでもないので全くヒットなんてしていませんでした。

しかし、ここ最近、ちょこっと検索キーワードで見かけるようになって気になって、ウェブマスタールーツを覗いてみると、あちゃーー・・・9月22日から29日にかけてまたインデックスが減ってるじゃないの。。

googlekensaku

でも、アクセス解析は見ていたものの、何で気が付かなかったか???
っていうとアクセス数自体が変化なかったからに他なりません。

その原因を考えてみます。

 

ハミングバードアップデートとはどんなものかのまとめ

    • 検索結果の90%に影響を及ぼす大規模アルゴリズムの変動
    • 『的確で高速』であることが、ハミングバード(Hummingbird)の名が選ばれた理由
      (ハミングバードは日本名でハチドリを指す。超高速の羽ばたきであることから名づけられた)
    • ハミングバードはペンギンアップデートやパンダアップデートを含み、再び見直して利用している
    • 特に重要となるのは、会話型検索
    • いくつかのキーワードにマッチしているよりも自然な文章が有益として、高速に解析して、それに適したコンテンツを吐き出す

 

最近のGoogleのアルゴリズムの変動を見ていて、結局、SEO対策しないのが一番いいのかなーっていう印象です。
この話題については過去に議論がされていますが、要は程度の問題ではないのかと思います。

 

 

アクセス数の低下はハミングバードアップデートの影響なのか?

 

FC2ブログのアクセス減少とインデックスされない原因分析の対策をしています | 笑来

過去のアクセス検証記事です

上の記事のブログでの比較になりますのでご覧ください。

 

 

FC2ブログで運営するブログAでは、9月22日のインデックスに登録されたページが3273から、29日に1742へと下落。

こちらは更新が随分とゆっくりとなっていましたが、一般的な内容は一切書かないようにして、自分の考えや意見を述べる形式でちょこちょこ新しい記事をアップしていました。 移転作業の新規ブログの作成に入っていたので、更新はゆっくりめ。

a-blog

 

 

こちらのアクセス数も伸びないんですが、アドセンスのクリック率が非常高いので落ちないように意識しつつ更新中。
こちらも最終的には移転するつもりです。

Bの落ちは許容範囲なので、大きな問題はないかもですがここ最近では全く落ちてなかったのに。。

b-blog

 

こちらはほんのわずかにですが上向きで、大きなマイナスがないのでちょっと大事にし始めました。

こちらも移転したいのですが、承認されるのが難しい広告主様と提携を取り付けたこと、クローズド案件の広告提携を結んでいるので、なかなか移転できないのが現状。

 

ブログCは変化がなく記事を更新した分だけちょっとだけ増加という具合。
これがなかでもある分野に特化していて、PVはユニークユーザの2~3倍という状態。

c-blog

 

ブログBでは421から406へ、ブログCは変化がなく記事を更新した分だけちょっとだけ増加、という具合。

 

Bは許容範囲ですが、Aの落ち幅が半端ないので、一瞬だけあせりましたがホントに一瞬だけ。
だって、アクセス自体は変わっていなかったわけなので。

 

アクセス低下のまとめ

FC2blog-hikaku

 

Aについて、インデックスは減りましたが22日の前の皺と比べてみても検索クエリ、アクセス数が変わっていないことから、自分のところのゴミ記事と判断されたものがハジカレタんだろう、という結論です。(21~23日の月曜日の若干の低下は連休だったのでと推測)

推測の領域から脱しないですが、移転作業に移っているのでそこまで気合入れて調べる気力もあんまりない。。^^;

 

前回同様、グーグルから警告メールは来ていないし、手動による対策にも表記はありません。
Aはなぜかサイトマップの処理日が更新されていますが、他は9月8日で止まったままで、追加/テストをしても保留から変化ありません。なんでじゃ?

 

ハチドリアップデートは1ヶ月くらい前から導入されていたということから、ほとんどの人がその影響に気が付かなかったってことと、時期的にみてもこれの影響ではなさそう。

 

最近はキーワード調査とかはほとんどしてません、ほとんどね。
基本的に頭の中で考えたこと、思いついた言葉のみで勝負です。

 

理由としては、狙っている検索ワード自体、違う言い方や言い回しがあるわけですし、検索数が多いキーワードや関連用語が散りばめられたブログ記事っていうのが不自然なわけです。

このことから考えると、上記の3つのブログは特にキーワード調査や過剰なSEO対策はしていなかったですが、専門用語のオンパレードで機械的な文章構成だったので、今後はそれを気をつけないといけないなぁ、というところ。

 

 

最近の検索結果の動向を見ていると、狙った用語が記事タイトルに含まれていなくても、記事内に含まれていれば検索結果に反映されていることがムチャクチャ多くなってきたと感じています。このシステムの名前忘れた。誰か教えて。

 

今後はもっと用語選定がいらなくなって、内容をしっかり書かないといけませんね、と自分に念を押した。

アクセスアップ・SEO

関連記事でもう少し情報をみる

\ みんなにシェアする!/
笑来

コメント

タイトルとURLをコピーしました